« ニコニコは未来の既得権益で戦えばいいんだ! « » 強姦罪の親告罪と、著作権の親告罪は、ちょっと、違うかもしれない。 »

2007年10月27日

 アニメ業界の体制とか、発言を批判すると、違法アップロード?このエントリーを含むはてなブックマーク

前のエントリーとまた別の話なんだけど、

ネットラジオでの「ニコ動批判」批判について - 敬愛なるマイノリティ様
ここで行われている「ニコ動批判」批判は全て、自分たちの行っている違法行為を棚上げして、相手側に責任を無理矢理押しつけているもの

なんかこういう文章、よくブログで見かけるんだけど(この人をたまたま取り上げただけなんだけど)、凄いのはこの人たちのスーパーハッカーぶりだと思うんだ。
だって2ちゃんねるで主張する文章からだけで、「こいつは違法アップロードしてやがんぜ!」って分かっちゃうんだもん。すごい!
あ、もしかして「「ニコ動批判」批判」って違法行為なのかも。
最近法改正がどうのこうのって、詳しく読んでなかったからうっかりしてた。


とかいうネタはともかくですね、「「ニコ動批判」批判」と、「「ニコ動批判」批判」批判」(あー、ややこしい)の人たちのやりとりって、ここがずれてると思うのです。
「「ニコ動批判」批判」の人って、アニメ業界の収益モデルなんとかしろよ!とか、広告になっていいじゃんか!って言うんだけど、別にそれ、自分たちがアップロードしてるから、それを正当化したいから、だけじゃないと思うんですよ。
だって普通に考えて、アニメのアップって、詳しくどうやるかは知らないけど、そんな誰もがホイホイできるようなことじゃないし、一部のユーザーが大量のアニメをアップロードしていると考えるのが普通じゃないですか?
少なくとも2ちゃんねるでニコニコを擁護している人みんながアップロードしているとは思えないですよ。
権利者について本気で「こうしたほうがいいんじゃないか?」と考えてるとか、古い体制が無条件で嫌いだとか、
もう少し言ってしまえば、ニコニコやネットが自分側にあるから、なんとなくで味方をしてしまうとか、そういう感情もあると思うわけです。
別にニコニコを利用してさえいないのに、「別にいいんじゃないの?」という考えの人だっているかもしれないじゃないですか。
ってかそもそも、みんな意見を言ってるのは、「だから違法アップロードは正当化されるよね」って結論言いたいんじゃなくて、単純に思ってたこと書いてるだけじゃないかと。
まあこれも憶測であって、本当のところどうなのか分からないけども、少なくとも決め付けるほどに可能性は唯一じゃない。

で、そういうのを一まとめにして、おまえら全員違法行為をしてるんだろ!だからそんなトンチンカンな理論言って自己正当化してるに違いねぇ!恥を知れ!って言っちゃうと、全然議論が進まないんじゃないかと危惧してますよ。
理論がトンチンカンかどうかは別として、その動機を勝手に想像しちゃうのは、一種のレッテル貼りになっちゃって、よくないことじゃないかなー、とね。

たとえば「地方だからみれねーんだよ」というような発言には、もしかしたら今のアニメ業界を助けてくれるニーズとアイデアが隠れているかもしれない気がしません?

追記確認:
今の法律だと見るのは違法じゃないよね?

はてぶ返信

2007年10月27日 toward-end 違法行為ではないにせよ、違法行為を容認・享受・奨励してるのは、誉められたことじゃないよね。
2007年10月27日 takhasegawa 「自分たちがアップロードしてるから、それを正当化」ではないとしても、「アップしてくれる人がいなくなると見るコンテンツが減って困るよねー」なので正当化してる、という考え方の方が多いと思うけど

えー!
ちょちょちょ、ちょ、まってよー。ぜんぜん伝わってないのかー。
違法行為を容認してるのは、誉められたことじゃない。うん、そうだ、そのとおりかも。
まあ著作者からの抗議が無い限り違法行為ではない著作権問題を一様に違法行為と決め付けるのは異論あるけど、この際一歩譲ろう。違法行為だ。
それで、それを容認するのは誉められないね。
で、「だ か ら」彼らの言ってることは間違いになるの?
たとえば違法行為を容認している人が「DVDで資金回収するビジネスモデルが間違っている」って言ったら、この意見は間違いで
違法行為を容認していない人が「DVDで資金回収するビジネスモデルが間違っている」って言ったら、うん、一理あるねぇってなるわけ?
違うでしょ?さすがに。
彼らにそれぞれの意図があるのは認めるよ。仮に90%が自分たちの利益のために自己正当化している小汚い犯罪者だ!っていうなら、まあ、可能性は0じゃないかもしれないよ。
でも、彼らの言ってることを「だから間違いだ」ってことにはならないよね?

広告収入があるっていう議論に対しては、広告収入と違法アップロードの差し引き利益の概算をもってして望むべきだし、
こんなカスアニメは誰も買わない、には実際の売上のデータや、ニコニコで見れたから買わないという人がどれだけいるかとか、実際アニメの売り上げがニコニコ出現以後どういう下がり方をしてるのかとか、そいう話をするべきでしょ?

別にさ、絶対正しいデータをもってこいって言うわけじゃなくて少なくとも方向性はこういうのが議論なのであって、「おまえらの動機は不純だからお前らの意見は間違い」って言うのとはぜーんぜん違うんだと思うんだよー。
少なくとも「おまえら犯罪者なんだからグチグチ言うんじゃねぇ!」っていうのは、大間違いだと思うんだよー。
もちろんニコニコ批判批判批判の人が全部が全部そうってわけじゃなくて、全体の1割もいないかもしれないんだけど、だけど、最近そういう意見が凄く目立つようになってきたから気になるなーって思って書いたエントリだったわけ。
あなたの「テキ」がみんながみんな、ニコニコ動画を擁護するための結論を言うための意見を言ってるんじゃなくてさ、第三者的に横から視点で「ちなみにこうじゃね?」って言ってるかもしれないっていう感覚で、あーゆースレを見たほうが建設的だと思うんだけどなー。

2007年10月27日 tov 著作権 「著作者からの抗議が無い限り違法行為ではない著作権問題」は嘘だよね。被害者が抗議しなければ違法行為ではない強姦とかありえないよね。
いやいや、これこのブログで何度も何度もやりあってる話だけど、強姦罪の親告罪と著作権の親告罪を一緒にしちゃいけない。 というかみんな、著作権の違法性について万引きだの強姦だの、なんで別の犯罪を(しかも必ず最初から犯罪なものを)持ち出して比喩で話しちゃうんだろう。 著作権は著作権で語らないとさ。

たとえばね、僕が友人のAさんの誕生日祝いに、彼のキャラを使ってFlashを作ってプレゼントしたとするでしょ?
そしたらtovさんの言う話だとこれって著作権侵害になるってことかな?
Aさんが喜ぶとか喜ばないとか、知り合いだとか、そういうの関係なしに違法行為?
子供がゲームのキャラクターをお絵かきで描いたら著作権侵害?
クラブ活動で関係する雑誌の切り抜きを作って、みんなで共有資料としたら著作権侵害?

著作権って、凄くデリケートなんだと思うのね。
その境界が曖昧で、著作者の意向によって変化して、許可と黙認と抗議がグラデーションに存在しないとやっていけない世界なの。
そのために親告罪があるんだし、この前のお偉い人たちの話し合いでも「やっぱ親告罪は必要だべ」って結論で落ち着いたみたいだし。
著作物の利用を違法かどうかについて、他の犯罪を比喩で持ってくるんじゃなくて、状況からそれが行われたら何が起こるか?について考えるべきなんじゃないかな?

2007年10月28日 tigertissue あとで そんなことより改行・段落を削ったfeedをなんとかして欲しいと思った。

ごめんなさい!なんか設定そのままなんで、えっと、どうやったらいいんだろう・・・。

コメント

2079   投稿者: 元いんど (2007年10月27日 15:31)

簡単に言うと「万引き」と同じです。今の収入モデルに疑問を感じる、持って帰ってもいいじゃないか。モノが避ければ後で金を払うよ、って許されると思いますか?
で、万引きした人が「こんなモノ、実際に使って見ないとわかんないんだからもって言っても当然でしょ?」て言ったら詭弁だとしか取れないでしょう?

ちなみに盗品を盗品だとわかっていて盗んだ人から購入したばあいは違法行為に当たります。

今の収入モデル、DVDを売ってお金を払う、が疑問だと思うなら「まず違法ではない方法を作る」べきなんですよ。
違法行為をしておいて、あるいは助長しておいて、そこから考えるなんてナンセンスです。
違法アップロードだと知りながらそれを利用するのも本来は違法にすべき。いうなれば法の抜け穴をついているに過ぎない。

それはアニメないし作品に対して愛着がない人間のするおろかな行為です。

まず、考えるのはアニメ業界にお金が入らないのに「タダ見」をしていいのか、それでアニメ業界は発展するのか?ですよ。
将来にわたってアニメがあって欲しいなら、やはり方法に疑問はあってもDVDを買うべきだし、それ以外の方法しか認めないというなら「見ない」しかないです。

どんな意見を述べようとも「泥棒」をしている以上、そんな人の意見は耳を傾けるべきものではないでしょうね。

2080   投稿者: しっぽ (2007年10月27日 15:52)

3点、気になる点があります。

1、著作権は親告罪なので、やったら必ず犯罪になる万引きとは違う
2、「どんな意見を述べようとも「泥棒」をしている以上」この根拠は?僕には彼らが違法アップロードをしている証拠をつかむことができません。
3、「そんな人の意見は耳を傾けるべきものではないでしょうね」どんな軽犯罪でも、犯罪を犯した瞬間からその人の人権は消えうせるとかそういう宗教の人?

2082   投稿者: 麦茶ファンクラブ会員No.88 (2007年10月27日 17:52)

タイトルが麦茶ってるな
だいぶ侵食が進んでいるようだ

2084   投稿者: 凡人バルク (2007年10月27日 19:03)

格好良く言い切って議論をスッキリさせたいんだろうけど、大人気ない…
要は警察の真似事がしたいだけなんだろうなと
多少現実と齟齬があっても、正義・悪の二元論で
自分は無条件で正義の側に立てるんだし
“議論”を考えるとき、これほど堕落したスタンスはない
 
米にはそんな人が多くって面白いですね

2085   投稿者: |・ミ (2007年10月27日 20:30)

ニコ動の動画は著作権違反で
ニコ動に行なわれるアップロードの多くは違法行為だから

ニコ動の擁護
 ↓
ニコ動への違法アップロード行為の擁護
 ↓
ニコ動への違法アップロード行為の推奨
 ↓
著作権違反幇助

著作権違反幇助には有罪判決の前例があるから
たぶんニコ動の擁護も犯罪だ!
やった!

※著作権は違反するものじゃなくて侵害するものだと思う

自分で書いてて論理の飛躍に感動しました。

2088   投稿者: nnn (2007年10月27日 23:27)

現状直接利益に結びついてないからさー。
そりゃ批判もされるよ。すげー的外れ。
利益が得られると判断したなら権利者側が上げればいいじゃない。
そうじゃないのは全部悪だよ。当たり前。

2091   投稿者: wan (2007年10月28日 17:47)

>>RSSのfeed

RSSフィード(atom.xml,index.xml)に改行を入れる方法 | MTHacks http://blog.creamu.com/mthacks/2006/11/rssatomxmlindexxml.html

2092   投稿者: wan (2007年10月28日 17:54)

持ってきた方が、早かった。

―引用―
設定方法は下記の通り。

対象ファイル:atom.xml , index.xml
【変更前】
convert_breaks="0"
【変更後】
convert_breaks="1"
―引用―

2094   投稿者: たに (2007年10月28日 21:41)

イイ・アクセスから流れてきて読ませてもらいました。
この手の議論で脊髄反射的な感情論で話す人間たちに向けてよくこれだけ辛抱強く文章を書かれたなあと感心しました。
もっと既存の価値観に囚われない冷静な人たちと議論ができる環境があればいいんですけどね。

色々と思うところはあるのですが、私はこのままの形で世の中が進んでいくとは思いません。楽観的かもしれませんが権利者と動画サイトが共生できる道が出来ていくと思います。

2099   投稿者: しっぽ (2007年10月29日 02:22)

wanさん、ありがとうございます。
弄ってみました。これでいいかな?

2103   投稿者: しっぽ (2007年10月29日 02:39)

>たにさん
なんでイイアクにリンク貼られてるんでしょうね・・・w
冷静というか、僕は人が一方向の意見に流れるのが嫌いで、vipが騒動起こせばそれにちょっと待てをかけるし、はてブがニコ批判に傾いたなと思えばそれにちょっと待てって言うし、単に天邪鬼なだけかもしれませんw。

ところで違う話ですが。
http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/fd3c2198f084fcddef151d5f377833dc
この記事、細かいところはいろいろありますが、僕の主張していることに凄く近いなーと感じました。
(いや、相手からしてみれば何言ってんの?って感じかもしれませんがw)
内容が違って感じられるのは、向いている方向が違うだけなんですよ。
この記事はニコユーザーの方向を向いて、「建設的に行こうぜ?」って言ってるし、僕はニコユーザー批判の人の方向に似たようなことを言ってるつもりなんですね。
でも、この記事に賛成だけど僕の記事には反対って人も、僕の記事には賛成だけどこの記事には反対だって人も、結構多くいるんだなーと思うと、何かこう、悲しい思いになってきます。

2105   投稿者: sage (2007年10月29日 03:05)

環境
・Firefox+sage
・IE

正常に見れるよー。

2106   投稿者: wan (2007年10月29日 03:07)

実行環境
・Firefow+sage
・IE

正常に見れてます。

2107   投稿者: wan (2007年10月29日 03:09)

2重投稿、失礼しました。

2116   投稿者: しっぽ (2007年10月29日 09:34)

ありがとー。

2118   投稿者: tori (2007年10月29日 16:00)

とりあえず
動画をアップすることが難しいような
ことが書いてあるけど

今売ってるPC買ってる人間なら誰でも可能ですよ。

本筋とは違いますが、ちょいきになったので。

2121   投稿者: つーつー (2007年10月29日 19:46)

我々は未来の繁栄の為に、法律の粋に囚われない、より自由な発想をすることが必要なのではないでしょうか。
 
私はニコニコ動画を利用していませんが、アニメについてはもっとネットを利用するべきであると思います。
正直に言って、アニメは世界的に通用し、多くの人に楽しさを与えられる娯楽であるのに、既得権益者に奴隷化されているからです。
本来は広告収入が見込めるだけの優れたコンテンツにも関わらず、テレビ局がテレビを独占しているが故に、完全に収奪の対象となっています。
私は週に20本近くアニメを見ているアニメ大好き人間ですが、DVDは全然買いません。
しかしこれがドラマやバラエティーになると話は別で、DVDは売れないのに、アニメに属する人よりも遥かに多くの収益を得ることができるのです。
これは明らかにテレビ局からの特別扱いによるものです。
つまり冷遇されすぎているアニメ関係者自身の手によって、冷遇されない部分を生み出す必要があるのです。
それにはネットと言う環境、特に各種動画投稿サイトと言う、細かい所は相手が勝手にやってくる場所は使い易いでしょう。
数年前に少々流行った頃とは違い、利用する人間の数も大幅に増えているのも重要です。
また、この問題を語るにあたり、中古ゲーム裁判、CCCD問題などは大きな参考となるでしょう。
特にCCCD問題については、消費者を犯罪者呼ばわりし、CC(コピーコントロール)CDを生み出した日本のコンテンツホルダーは失脚し、コピーを上手く利用したAppleは稀に見る大成功を収めました。
技術が進歩し、不可能が可能になる(より簡単に物事を行えるようになる)と言うことは、常識が変わると言うことです。
だからこそ、我々は既存の常識から生まれたものである法律に囚われず、未来に向けた自由な思想を持つべきではないのでしょうか。

こんな感じではどうでしょうか!!

2124   投稿者: とおりすがり (2007年10月29日 22:52)

私が思うには、
ソースなんて見られないと価値が出ないんだよね。
ニュースでも、アニメでも、見られないと価値が出ないので、見れるだけ価値が出てると思いますよ?
ぶっちゃけ、地方で、アニメが見れないから、見たいから買うって人も居るかもしれないけど、それをずーっと続けるわけにも行かないと思う。
逆にニコを見て買おうと思ったものも(買ったもの)有るのも事実。
そもそもの論点が法律と言う事にとらわれすぎていると思う。
強姦と著作権侵害とは同じ法律で括られると確かに同じかもしれませんが、
そこから利益が発生していると思われる、
アップロードは良い悪では無いのでしょうか?
(実際アマゾン購入者何人居るんでしょう?)

2127   投稿者: ちゃった (2007年10月30日 00:10)

私の周りでは残念ながらニコ動って技術的・感情的な敷居の低いP2Pという認識になってしまっています。
黙認されていると言うことに無自覚であったり増長しちゃっている子達も目に付きだしています。
DVD販売のみの作品が発売日に丸々うpされているのをみると法律的にどうあれ、倫理的には厳しい判断をされるのも当然かもしれません。
業界に投げかける提言は、確かにおっしゃる通りだし見直しが必要な点も多いでしょう。
ただ、違法性の有無を抜きにしても倫理的に黒と思われてしまう行為をしてしまう人には発言権は与えられないのも社会の実情ではないですかね。
長々と失礼しました。

2164   投稿者: ななし (2007年11月03日 18:44)

まぁ色んな理由付けて見てる人いるよね
・地方だから見れないアニメが多く、ニコニコならすぐにうpされてありがたい
・DVDを買う金が無いからツール使って録画して、そのついでに見る
・2chなどにリンクが貼られていて、その動画を見たいからアカウントを取る
・昔の番組を探していたらニコニコにたどり着いた
・そもそも、アニメなんかに一銭たりとも使いたくない。けど、見たい

ニコニコが必要悪とまでは言わないけど、必要としてる人もいて、しっぽさんも楽しんでいる立場の発言な訳だ
現状ではさ、ニコニコ利用者がどこまで自重するか?って問題なのかもねぇ
ぶっちゃげ度が過ぎてる感も有るような

ちゃったさんの言うように、丸々うpってのは盗人だと言われても仕方ないし、違法うpをしてる人とそれを知っていて違法うpを要求する人は犯罪者と言われても仕方が無いのではないでしょうかね
(私としては、商品の丸々うpが違法だと思いますが、アニメTV放送に関しては個人的な録画の貸し借りみたいなものだと位置付けております)

2199   投稿者: BlogPetの麦茶 (2007年11月08日 13:04)

緊張するの?

2445   投稿者: AB (2007年11月30日 11:01)

だから見られてるだけ良いじゃんとか、宣伝になるよって言葉は盗人が言っても何の説得力もないのが分からないのだろうか?

バイクで人を跳ねて「夜道をぶらぶら歩いてる女性が悪い」と言った事件に似てますね。確かにそうだが、お前が言っていい言葉じゃないだろうと。

2453   投稿者: しっぽ (2007年12月01日 03:04)

僕が違法アップロードをしていると思い込んでいるのか
楽しんだ時点で盗人扱いなのか
どっちなんだろう?

2511   投稿者: doplxyz (2007年12月04日 20:06)

多分血まみれの包丁を持ってる人が「私人殺しじゃありません」っていうのを見ている気分だと思う。

2519   投稿者: しっぽ (2007年12月04日 21:50)

僕としては、彼は殺人犯とは限らないじゃないかって言ったらおまえも共犯か!って言われた気分。

2541   投稿者: doplxyz (2007年12月05日 01:35)

ああそれだ、それのがしっくり来る。
ネトサヨウヨな人等が良く言う「じゃあお前は~か」ってのとそっくりだ。

包丁云々は極端すぎた上に変なイメージついちゃうね、申し訳ない。

2561   投稿者: rex (2007年12月05日 11:50)

>著作者からの抗議が無い限り違法行為ではない著作権問題
親告罪って「告訴がなければ公訴を提起することができない“犯罪”」ってことじゃないんですか? 公訴できないだけで犯罪では? 訴えられない限りは海賊版は合法ですか? するとアジアには合法な海賊版がたくさんあることになりますが…。(権利者がいちいち告訴しきれないため)

>僕には彼らが違法アップロードをしている証拠をつかむことができません。
俺も証拠がつかめません。だから、「違法かもしれない」し、「違法の可能性が濃厚」で超絶にグレーなのでニコニコはスルーしましょう、という話では。

>今の法律だと見るのは違法じゃないよね?
仮にその動画が違法アップロードだったら、見た時点で違法ダウンロードになるんじゃないでしょうか?

>どんな軽犯罪でも、犯罪を犯した瞬間からその人の人権は消えうせるとかそういう宗教の人?
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」とかそういう考えの人? 製作会社の収益がどうだこうだ、というビジネスモデルの話などを建設的にするのなら、どんな軽犯罪でもないに越したことはないですね。もちろん、権利者自身がニコニコにアップロードをしているのなら話はまったく別ですけど。

2576   投稿者: ナナフシ (2007年12月05日 20:35)

問題は「ビジネスモデルを現状に合うように変えたらいい」って言ってる人の中に、その「現状に合うビジネスモデル」がどんなものか具体的に提示する人間がいないって所だと思います。

その辺が反感を買っているんだと。

現状に文句を言うだけ言って、その改善方法は他に任せるだなんて、
そんな人の言う意見は、「正しい」とか「間違ってる」以前に「聞く価値なし」です。

2643   投稿者: ああああ (2007年12月10日 03:08)

なんかこういう文章、よくブログで見かけるんだけど(この人をたまたま取り上げただけなんだけど)、凄いのはこの人たちのスーパーハッカーぶりだと思うんだ。
だってピーで音声消されたラジオの主張からだけで、「こいつはニコ動批判してやがるんだぜ!」って分かっちゃうんだもん。すごい!

2646   投稿者: しっぽ (2007年12月10日 14:00)

行動の証明と、言及の証明は別のモノなんじゃないですかね?
とりあえず僕はニコ動と限定して言ってるわけではなく、ラジオについて言っているわけでもなく、参照先ブログで明確に言われていた著作権の問題について話しているわけですけども。

2775   投稿者: ななし (2007年12月26日 13:32)

なぜ自分たちの理不尽や不可解な言動はきちんと慮って貰わないといけないのに
相手の理不尽な言い草や言動はそのまま型どおりに受け取って批判するんだろう
ブログ主ってヘンな人だね

2786   投稿者: しっぽ (2007年12月27日 09:34)

??

3128   投稿者: TAC (2008年01月30日 13:23)

『親告罪は告訴されなければ犯罪ではない』という意見は犯罪を幇助する意見だと思います。つまり公訴できないだけで犯罪だろうという意見。
強姦の例えも出ていましたが、こちらは犯人が被害者に直接接触するため容易に犯行が特定出来る犯罪。
対して著作権侵害は犯人の特定や事件発生を知ることが容易にできない犯罪だと思います。

著作権者が侵害を知る為の手段は自分で探すか通報を得るしか無く、侵害が行われた事を即時に判断することが出来ません。
侵害を知る為に費やす労力や費用が必要になるわけで、そこで更に損害(?)が増すことになります。
誰ともしれない人が無断で気楽にアップロードしたモノが被害者にとっては新たに探し出さなくてはならない侵害物になるわけです。
犯罪を隠匿する際に、被害者を脅して隠蔽しようとする行為だと思いませんか?(著作権侵害を行う際に、侵害を立証しようとするならそれなりの費用や労力を掛けろと脅してるだけでしょ。)
著作者に対してアップロードして良いか、二次著作物を作成して良いかを確認してから行うなら著作者の労力がほとんどいらない(出費が少ない)のでまだマシかと思いますが、それが行われているケースはほんの少ししか私は知りません(1%に満たないのではなかろうか)。
著作者がPCを扱えるならHP上でそれらを許可するかしないか告げるだけでも良いかもしれませんが、PCを扱えない場合もあるし、許可しなくても勝手にやられるだけなら拒否することに意味が見出せないので仕方なく許可しているという場合もあるでしょう。

利益云々の話も出ていましたが、それこそレイプしておいて100万払って無かったことにしようとしているだけかなと。利益出てるから良いだろって犯罪擁護の意見ですよね。

以上の事により、私は同人業界は犯罪の温床だと考えていますが、ディズニーや小学館がそれらを押さえる為に掛けている費用や労力がどれほどのモノか考えたことはありますか?
著作権侵害行為を行う前に、それらを著作権者に確認する労力を必ず行う様にするのが本来の姿ではないでしょうか。

アニメの既得権益関係のお話の場合、電通と各TV局が制作費の7~8割を持って行ってしまうので、ネットという媒体を利用した方が良いという意見には賛成です。
ただしそれらは著作権者によって行われる行為であり、著作権侵害を正当化する為の意見ではあってはならないと思います。


なんとなくですが、法整備が行われていないからとその抜け道を平然と利用する行為は、漁獲量が決められていないからと乱獲していたかつての漁業の様に見受けられます。

コメントする

(サーバーが見つかりませんの表示になることがありますが、
正しく投稿されてることが多いです。
落ち着いて確認してみてください。)

はてなブックマーク