2007年10月28日

 強姦罪の親告罪と、著作権の親告罪は、ちょっと、違うかもしれない。

[著作権] 親告罪の著作権法違反に親告罪の強姦罪を比喩として用いる

この議論は過去に2度ほどやったことなんだけど、毎回失敗している気がする。
いったいどうやったらうまく議論できるんだろうと、僕はいつも悩むのです。
うーん、本当に、どうしたらいいんだろう?

話の経緯はしっぽのブログ: アニメ業界の体制とか、発言を批判すると、違法アップロード?このエントリの下のほう。tovさんへのはてブ返信あたりから。

前提として、
強姦罪の親告罪って、訴えることで逆に被害者に負担をかけるなどの結果が予想されるので、被害者が選択できるようにするためのものなわけです。
他に親告罪があるものは、器物損壊罪とかで、これは頻繁に発生する上に被害が軽いのも多いんで、いちいち犯罪にしてらんねー、ということで親告罪になっています。
あとは家族間での窃盗とかは、その家の中で解決すべきという考えもある、ということから親告罪です。
で、著作権については前回書いた理由で親告罪です。

親告罪っていうのはイメージ的にはシステムというか分類の名前であって、その理由は様々なのですよ~
だから、著作権を強姦罪と同列に並べちゃうのは、議論をずらしちゃうから危険なんです。卑怯な比喩とかどうとかじゃなくてね。
同じ親告罪だからって並べちゃうと、えーと、例えば著作権じゃない話で言えば、
他人のペンを壊しちゃって、相手の人は別に怒らなかったんだけど(もしかしたら本当は怒っていたけど人間関係上の問題で「泣き寝入り」ってやつかもしれないけど)、横から別の人が「おい!器物損害だぞそれは!訴えられなかったけど強姦と一緒だろ、犯罪だぞ!」って言ってきたら何かおかしいじゃないですか?そういうことを言いたいわけなんですよー。

続きを読む "強姦罪の親告罪と、著作権の親告罪は、ちょっと、違うかもしれない。"

2007年10月27日

 アニメ業界の体制とか、発言を批判すると、違法アップロード?

前のエントリーとまた別の話なんだけど、

ネットラジオでの「ニコ動批判」批判について - 敬愛なるマイノリティ様
ここで行われている「ニコ動批判」批判は全て、自分たちの行っている違法行為を棚上げして、相手側に責任を無理矢理押しつけているもの

なんかこういう文章、よくブログで見かけるんだけど(この人をたまたま取り上げただけなんだけど)、凄いのはこの人たちのスーパーハッカーぶりだと思うんだ。
だって2ちゃんねるで主張する文章からだけで、「こいつは違法アップロードしてやがんぜ!」って分かっちゃうんだもん。すごい!
あ、もしかして「「ニコ動批判」批判」って違法行為なのかも。
最近法改正がどうのこうのって、詳しく読んでなかったからうっかりしてた。

続きを読む "アニメ業界の体制とか、発言を批判すると、違法アップロード?"

 ニコニコは未来の既得権益で戦えばいいんだ!

痛いニュース(ノ∀`):アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起
アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判 - GIGAZINE

プロデューサーって、モノヅクリ の人じゃなくて、ヨサン と カンリ と ケンリ と エイギョウ 側の人でしょ、と思ったんだけど。
どちらかというと、私的録音録画小委員会とかに参加している人たちに近いのかなーと。
いや、プロデューサーという職業が悪だとかではなく、立ち位置のイメージというか僕の思い込みとしてね。
うん。僕がいる種類の会社周辺だけの話かもしれない。あまりアニメ業界に関わってないから勘違いした。
みんなの反応では「制作者からニコニコへの敵意!」みたいなことを言っているので、アニメ業界ではプロデューサーが絵コンテを描いていたり、シナリオ作ったり、作曲したりして、低給料で長時間労働で問題になっている類の人なのかもしれない。
ゲームだってプロデュース兼プログラマみたいな人もいるしね。
この人たちも「アニメは俺達が作ってる」というようなことも言ってるわけだし、きっとそうに違いない。
無知でわかんないけどー。

ニコニコの味方をするつもりはないのだけど、この文章見ていたらいいこと思いついちゃったよ。

続きを読む "ニコニコは未来の既得権益で戦えばいいんだ!"

2007年10月19日

 初音ミクの残る疑問点まとめ

初音ミクの画像がGoogleから消えた事件について。
大方技術的問題、で解決されたようだし、僕もまあその線が濃厚だろうと思っている。
「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News

ネットの情報は間違いだった!となると一気にパワーバランスが片方に振り切れて、はてなや知識人のブログではこれ見よがしにネット情報の恐ろしさとか、ユーザーの愚衆っぷりなんかについて語られているのはいつもの光景なわけです。
最近はネットリテラシーがどうのという話題の後だしじゃんけんで愚衆を上から目線でなじるのがネットの先進ユーザーのスイートなトレンドなので、僕も乗り遅れてはいけないと思うわけなのですが、

どーしても硬い脳みそでは、未だに疑問が残るのでその点を挙げてみたいと思います。
もし、理由がわかる人がいれば、はてぶなりコメントなりで教えてほしいなーと。

続きを読む "初音ミクの残る疑問点まとめ"

2007年10月18日

 「情報技術を応用することで、現在よりも自由で幸福な社会をつくることができる」と考える組織MIAU(みゃう)

みゃうとはまた、猫のような名前だと思ったら
MIAU公式サイト
デザインが猫だ。
わかってやってるのかw

内容としてはネットユーザー、特にディープな層の人間たちの意見の代弁のための組織で

違法サイトからのコンテンツダウンロード違法化への反対意見表明
コピーワンス及びダビング10技術の採用に対する反対意見表明
著作権の保護期間延長に対する反対意見表明
上記1~3に関するインターネットユーザーの意見表明の支援

とかをするらしいです。
おお、非常に期待できますね。
過度な期待はよろしくないですけど、表明や経歴を見る限りかなり両方の分野に精通している人たちのようで、応援できたらしていきたいなと思います。

2007年10月05日

 計画しなかった(BlogPet)

しっぽと、計画しなかったー。

*このエントリは、ブログペットの「麦茶」が書きました。