『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載されます - はてなダイアリー日記
凄く遅い話題ですが、いや僕もつい数日前知ったばっかりで。
いやー、自分で作った言葉がこういうのに載るとうれしいですね。
基礎知識なのかどうかは甚だ疑問なのは同意ですが、まあ現代用語の基礎知識っていう本は昔からこんなんですからね。
ところで
はてなのキーワードですが
人が儲ける行為を嫌うこと。
特に、2ちゃんねる関連の事物を他者が利用して対価を得ることに対して、その方法や道理を問わず2ちゃんねらーが嫌がる傾向を指す。
「いやちょ」とも。
んー、前から思ってたんですが、これ微妙にニュアンス違うんですよね。
2ちゃんねらに限らず、日本人が根本的に持っている金儲けに対する、悪という認識全般を指す言葉のつもりで作ったのですが。
原因としては、汚職事件などの犯罪と金儲けという行為そのものを混同してしまったこと、日本の金儲け=悪の公式による物語や教育の刷り込み、出る杭は打つ的な平等主義、などが挙げられるのですが。
でもまあ、言葉なんて生まれてからすぐ、そこから離れて進化していくものなので、こういうのでいいのかもしれませんね。
コメント
2794 投稿者: 名無しさん (2007年12月28日 02:59)
しっぽさんの作った言葉が
遂に2ちゃんねるの板名になりました。
おめでとうございます。
http://namidame.2ch.net/poverty/index.html