メイン

2009年04月18日

Flashゲーム「彗星が見たくて」「けんとり」を作成しました。

通信教育チャレンジで有名なベネッセさんで、ジュニアパークと言う子供向けのサイトがありまして、そこのゲームを作るお仕事をさせていただきました。
久々に自分が作ったと公言して良いお仕事になるので紹介しておきます。
ブラウザFlashのフリーゲームです。

彗星が見たくて
http://j.benesse.ne.jp/special/planet/index.html

けんとり
http://j.benesse.ne.jp/ap2/game/o/gameid/000027

会員登録無しに殆どの部分を遊ぶことができますが、会員登録をすることで、ランキングや図鑑公開機能が使えます。
ちなみに、小学生に配慮して、夜11時から朝の6時まではゲームができないので注意してください。

続きを読む "Flashゲーム「彗星が見たくて」「けんとり」を作成しました。"

2008年03月09日

TwittPet復活のお知らせ

TwittPet
なんとかしました。
でも、訪問ユーザーを表示する機能は消えてしまいました。
まあいいや。

TwittPet終了のお知らせ

Twitterの脆弱性が騒がれまして、対応されてしまいました。
その脆弱性を半分利用していたTwittPetも死亡しました。
カナシス

2008年03月07日

Twittpet - 天気予報、ニコニコの右上、あなた、友人、知人などをペットにできます

TwittPet

こんなサービスを作りました。
Twitterの発言を、ペットパーツ状にすることができます。
↓こんな感じ

続きを読む "Twittpet - 天気予報、ニコニコの右上、あなた、友人、知人などをペットにできます"

2008年01月04日

Flashで発生する分かり難い問題点メモ

graffiti-blog: Flashの書き出せないバグ

graffitiさんのところで見つけた記事について。
Flashを使う仕事をしていると、こういう、Flashの根本的らしい部分でのバグに引っかかることがあって、解決に凄く時間がかかってイライラすることが多い。
そして、そのたびに検索しては情報の少なさにがっかりしたりする。

僕の知っているバグの中にgraffitiさんが抱えている問題に合致するものは無いので、残念ながらお力になれないんだけど、この機会に今後Flashで問題が起こって困っている人のため、今僕が思いつくバグなんかを書き綴ってみようと思った。
既知の話かもしれないけど、もしかしたらgraffitiさん含め今困ってる人の解決の糸口になるかもしれないしね。
情報をWebに流すのはいいことだ。
(たまにこういう話題書いてないと、Flashブログだってこと忘れるしね)

続きを読む "Flashで発生する分かり難い問題点メモ"

2007年02月11日

Flashの角丸四角(矩形)を綺麗にする方法

意外と知らない人がいるみたいなので紹介しておきます。

Flashの矩形ツールで角丸四角を作ると以下のように角と直線のつなぎめが汚くなります。

続きを読む "Flashの角丸四角(矩形)を綺麗にする方法"

2007年02月08日

Flashで逆光効果フィルター。一般公開 ― 細かい設定

しっぽのブログ: Flashで逆光効果フィルター。一般公開の補足記事です。
上のリンクがメインなので、先にそこから見てください。

続きを読む "Flashで逆光効果フィルター。一般公開 ― 細かい設定"

Flashで逆光効果フィルター。一般公開

逆光フィルターを簡単に使えるようにASクラスにまとめて公開しました。(まだβ段階ですが)
少しのAS知識で設置することができます。
前回より軽量化に成功しています。

(※クリックでムービーを見る)

続きを読む "Flashで逆光効果フィルター。一般公開"

2007年01月26日

Flashで炎のエフェクト

こんなの作りました。

(クリックでFlashに飛びます。)

以下解説

続きを読む "Flashで炎のエフェクト"

2006年12月05日

Flashで、ぼんや~りとなるボタンを作成する小技




こんな感じの。
環境によっては一度クリックしないといけません。

続きを読む "Flashで、ぼんや~りとなるボタンを作成する小技"

2006年10月19日

プレイン改良

プレイン -PlayIn-

要望のあったドラッグ周りと、Flash MX用を用意しました。

2006年09月27日

PlayInの目的と失敗

プレインというのは僕の公開したツールで、Flashに再生バーをつけるためのツール。
実はあしぷろの後釜を狙わせていたのだけど、どうも上手く流行らなかったねー。

こういうの








ループサウンド提供元:01SoundEarth

(実際にはアニメーションが表示されて、それがバーで操作できるイメージ。)

それで、ちょっと関連する記事を見つけたので少し。

なぜYouTube動画は伝播するのか?GilCrowsの映像技術研究所

見易さ

・アクセス、再生開始と同時に見ることができる
  →FLASHの完全にローディングが終わるまで待たせるスタイルは古いかもしれない
  →すでに再生開始までの時間はDivX Stage6にすら負けている場合も
・シークバー付属、ダウンロードしてから飛ばし見ができる

アニオタフォース: Flashブームの終焉

Youtubeは飛ばし見できる、これがでかいね。つまらな過ぎて飛ばしたいのもこれで一応最後(のオチ)まで見られるし。Flashは取っ掛かりが悪いとすぐ閉じたくなってしまう。逆に言えばだからこそFlashは取っ掛かりのいいネタものが流行ったのかも知れないが。

端的に言ってしまえば、これらで指摘されていた内容を僕はずっと思っていた面があって、それを解決するために作ったのがプレインだった、ということ。

続きを読む "PlayInの目的と失敗"

2006年07月09日

Synaps01公開

脳の神経回路網の模型です。
Synaps01
ちょーっと重い・・・。

なんか解説つきですが、適当に弄ってうにょうにょ動くのを、
楽しんでもらえれば幸いかと思いますよ。

2006年05月06日

プレイン公開

正確には公開したのは一昨日になるわけですが
プレイン -PlayIn-
ムービーに音量調節とフレーム操作をつけるセットです。

音量調節はデータを共有して
たとえば常にFlashは半分の音量がいいって人は
1度設定すればプレインが入ってる限りずっとFlashが半分の音量になったりして便利かも。
いろんな人が入れてくれるとFlashが便利になっていいなぁ。

2006年02月27日

BlogPetの背景をつける

流用物だけど、麦茶に合ってていい感じ。
麦茶以外の場所をクリックすると色とか変化。

作ってて引っかかったのが、
1)_rootの位置が変わるので変数に注意
2)NOW LOADINGという表示が、swfファイルの後ろに出っ放しらしく、背景を被せるMCを置いてやらないと丸見え。
この2つが組み合わさって、何故か読み込めないと勘違いしてかなり手間取りました。
ロードのチェックくらいしてくれよー。

2006年02月19日

新作 しぽラボDot04

こんなのを作りました。
作品としては随分謎なのですが、それよりもポイントは
正規分布上にランダムを発生させたり、その発生位置を調節できるようなシステムが作れたこと。
いろんなことに使えそう。

GIZMO新バージョンが登場。サイズ変更機能が!

FlashをデスクトップアクセサリにしちゃうGIZMOに新バージョンが登場したようで。
注目なのは

■ステージリサイズ
setDragResize()
setStageSize()
_scalable

これらの機能が追加されていることです。

これは今まで最大のネックだった描画領域の制御が可能であることを示しています。
まだメソッドの感じが怪しいところではあるのですが、
ステージのサイズ変更さえできれば後はFlash側で何とかなります。
GIZMO、いよいよ本格開発してもよさそうですね。