携帯Flashで上下がTABに割り当てられている場合の取得方法
コンテンツを作る男のブログ: Lite2.0・・・やっぱりお前もかぁ・・・・
Key.getCode()でキーコードを調べてみたら、上下キーのどちらを押しても「9」が返ってくる・・・。
それ、TABキーのキーコードのはずなんですけど・・・。
あれ?これ1.1時代の仕様ですよ。
互換性のために端末側で残したんでしょうか?
えー、2.0から全機種方向キー対応だと思ったのに・・・。
コンテンツを作る男のブログ: Lite2.0・・・やっぱりお前もかぁ・・・・
Key.getCode()でキーコードを調べてみたら、上下キーのどちらを押しても「9」が返ってくる・・・。
それ、TABキーのキーコードのはずなんですけど・・・。
あれ?これ1.1時代の仕様ですよ。
互換性のために端末側で残したんでしょうか?
えー、2.0から全機種方向キー対応だと思ったのに・・・。
よく使われる逆光の光の漏れ出しエフェクトですが、ASで実装してみました。
講座関係は三日坊主なしっぽですが
懲りずにまたAS2.0の講座を始める気になりました!
基本的にAS1.0を知っている人に向けた、2.0とかクラスとか、そういうのの導入にしたいと思います。
またクラスの概念は3.0にも通じるので、1.0からいきなり3.0に移行しようとしている人にも参考になるよう頑張りたいと思います。
っていうか2.0教えたい人が結構いるので、その人たち向けの教材になります。
そのうち目次エントリを追加するかもしれません。
さて、まずはAS2.0にはASファイルがあるので、エディタが必要になります。
Flashのそのままを使ってもいいですが、エディタを使えば製作速度とバグの数が違ってきます。
一番良いというエディタは無いものの、まずは色々試して、最も相性の良いエディタを探してみてください。
クラスの例を作ったので貼っておきます。
カラーピッカーとかで使ってるアルゴリズムをゲームとかで使う関係で修正しました。
下手っぴですが、必要な部分だけ持ってくなり使うなり自由にしてください。
(・∀・)イイ・アクセスさんから
FN0605002 - returnステートメント - Flash : テクニカルノート
へリンクが貼られていました。
っていうか何故今!?とか思っているのですが。
これに関連してフレームでのASの記述について色々思い出したので書きます。
特にAS2.0やら3.0やらバリバリなJava・CプログラマにはFlash独特の処理があるタイムラインを嫌う傾向があって、その嫌われる原因の特殊な処理あたりを紹介します。
Flash初心者の人もfunctionの実行順序なんか必見。